公園・緑地周辺のみどころ
鎌倉古道(出羽三山供養塔)

七国の尾根緑地水道棟の横を通り抜けてしばらく歩きますと鎌倉古道になります。

水道塔の横を抜けしばらく行くと鎌倉古道になります。左手のピンクのリボンが八王子市と町田市の境になります。

標識です

木のトンネルが見えてきました。

左側を登ってしばらく行くと七国峠になります。

この場所は出羽三山供養塔というところです。
七国峠

名勝 七国山関七州見晴台跡の石碑が建っております。どのような景色が見渡せていたのでしょうか。

七国峠頂上の様子です。下に小さく見えるのが三角点の標識です。

七国峠の三角点の標識を大きくしました。三等という文字が確認できます。

峠の標識です。

七国古道。結構険しいです。

この辺りを整備したり掃除をしている方がいるようです。